top of page
top-cinemaIMG.jpg

昔ながらの風景が残る、静かなまちにある「草々徒(sousou)」。 


古い小学校のような木造の平屋に、時を超えて使い続けられた家具やオブジェが存在する店内。 
カタチもいろいろな椅子に腰かけ、静かにお酒と映画と音楽を愉しんでもらいたい。 

この店の空気感も映画の一部のように感じてもらいたい。 


映画館とはまた違った楽しみ方のできるミニシアターです。

sousouCINEMA.jpg

sousouCINEMA

『365日のシンプルライフ』
ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、失恋をきっかけにモノに囲まれた生活をリセットする“実験”を決意する。ルールは4つ。
①持ちモノ全てを倉庫に預ける
②1日に1個だけ倉庫から持って来る
③1年間、続ける
④1年間、何も買わない。
1日目は、空っぽの部屋から倉庫まで、全裸で雪のヘルシンキを駆け抜ける。こうして始まった365日の“実験”生活。
毎日、倉庫からモノを1つ選ぶたびに、「自分にとって今、必要なモノは何か?」を考える。
そんな中で、モノに反抗したくなったり、逆にモノが恋しくなったり、気持ちは日々変化していく。
「必要が満たされた時に、人はモノに何を求めるのか?」
「モノを買わないと決めたのに、直すより買った方が安い。どうしたらいい?」
「何のために、自分はたくさんのモノを持っていたのか?」
といった無数の問いと葛藤が、ペトリを襲う。
優しい相談相手であるおばあちゃん、兄を心配して食料を差し入れてくれる弟、
文句を言いながらもモノの出し入れや修理を手伝ってくれる友人たち、新しく出会ったアウトドア好きなガールフレンドなど、様々な人々との関わりの中で、「自分を幸せにする、人生で大切なものは何か?」の答えを、ペトリは見出していく。

終了

『365日のシンプルライフ』
ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、失恋をきっかけにモノに囲まれた生活をリセットする“実験”を決意する。ルールは4つ。
①持ちモノ全てを倉庫に預ける
②1日に1個だけ倉庫から持って来る
③1年間、続ける
④1年間、何も買わない。
1日目は、空っぽの部屋から倉庫まで、全裸で雪のヘルシンキを駆け抜ける。こうして始まった365日の“実験”生活。
毎日、倉庫からモノを1つ選ぶたびに、「自分にとって今、必要なモノは何か?」を考える。
そんな中で、モノに反抗したくなったり、逆にモノが恋しくなったり、気持ちは日々変化していく。
「必要が満たされた時に、人はモノに何を求めるのか?」
「モノを買わないと決めたのに、直すより買った方が安い。どうしたらいい?」
「何のために、自分はたくさんのモノを持っていたのか?」
といった無数の問いと葛藤が、ペトリを襲う。
優しい相談相手であるおばあちゃん、兄を心配して食料を差し入れてくれる弟、
文句を言いながらもモノの出し入れや修理を手伝ってくれる友人たち、新しく出会ったアウトドア好きなガールフレンドなど、様々な人々との関わりの中で、「自分を幸せにする、人生で大切なものは何か?」の答えを、ペトリは見出していく。

終了
11月
16

ルポデミディ -Repos de midi- 
〒573-0057 大阪府枚方市堤町10-12
TEL  072-843-1525
FAX  072-843-1525
Mail m@repos-de.com

営業時間 
11:00~17:00(水・木・金・祝日の月火)
12:00~17:00(土・日)

定休日 月曜・火曜(祝日の日は営業)

  • ホワイトInstagramのアイコン

草々徒 -sousou.- 
〒573-0052 大阪府枚方市枚方元町1-18
TEL  072-846-2811

Mail s@repos-de.com

営業時間
11:00~15:00(水・木・金・祝日の月火)
11:00~16:00(土・日)

定休日 月曜・火曜(祝日の日は営業)

  • ホワイトInstagramのアイコン
bottom of page